詳しく見る
VIEW ALL
HYBRID
Grecale
Ghibli
Levante
Quattroporte
GranTurismo
GranCabrio
MC20
MC20 Cielo
Special Series
News
Stories of Maserati
Corse
History
Maserati Collection
Collaboration
Special Experiences
Fuoriserie
Our Values
About Maserati Japan
Recruitment
ファイナンシャルサービス
MASERATI APPROVED
マセラティブランド保険
サービスプログラム
Maserati Club
リコール情報
車を探す
ファイナンシャルサービス
MASERATI APPROVED
マセラティブランド保険
Race Beyond
Formula E
GT2
MCXtrema
Maserati
Classic Cars
Sonus Faber
Maserati Driving Experience
Factory Tour
メンテナンス
認定ボディショップ
ワランティ
ブレーキパッケージ
ロードアシスタンス
マニュアル / ガイドブック
ブランド保険
車検早期予約プログラム
新車を探す
認定中古車を探す
header-image header-image
マセラティコルセの起源に迫る
Maserati Corse: Racing Legends #1

20周年を迎える”マセラティコルセ”の躍動

あの世界を制覇したMC12のデビューから、今年で20年。そんな節目の年である2024年にマセラティのモータースポーツ活動は再び大きく盛り上がっている。フォーミュラEワールドチャンピオンシップにおいてはマキシミリアン・ギュンターの健闘による『東京E-Prix』優勝も記憶に新しい。そしてMC12のまさに後継モデルであるMC20のコンペティション・バージョンたるGT2、そしてサーキット専用モデルMCXtremaの登場と、マセラティのレース・アクティビティからは目が離せない。

“MC”はマセラティコルセの略であり、長い歴史を持つ本社直轄のレース部門にちなんでネーミングされている。そして、もう一度よく考えていただきたいのだが、このマセラティコルセこそがマセラティのオリジン(起源)なのだ。

国際レース初参戦・初優勝の快挙

今から110年前、1914年に誕生したボローニャに小さなワークショップ“ソシエータ・アノニーマ・オフィチーネ・アルフィエーリ・マセラティ“が誕生した。アルフィエーリ・マセラティ率いるマセラティ兄弟によるスポーツカーメーカー、マセラティの歴史の始まりである。創業当時のマセラティはまさにマセラティコルセそのもの。つまりレースマシンを開発し、ワークスチームとして世界のモータースポーツ界へと戦いを挑むという、レースの為の会社だったのだ。

マセラティの名の付いた第1号車はティーポ26だ。1492ccの直列8気筒、120ps/5300r.p.m.のスペックを持ち、フロントには初めてトライデントのロゴが飾られた。このティーポ26は1926年4月のタルガ・フローリオでデビューを飾り、当時全盛であったブガッティとゴールライン直前まで戦い、結果は何とクラス優勝。国際レース初参加にも関わらず素晴らしい勝利を挙げた。まさにこの瞬間よりマセラティの神話が始まったのだ。世界中からティーポ26の注文が殺到し、マセラティの名声は世界に轟いた。

そう、イタリアを代表とするレースブランドとして、戦後に創立されたフェラーリとの戦いをはじめとして世界のモータースポーツ界の頂点に位置したのが、マセラティだったことをぜひ思い起こして頂きたい。

 

header-image header-image

経営母体に左右されないマセラティコルセのDNA

1957年、社の経営にまつわる問題からこの歴史あるワークスチーム=マセラティコルセは解散となる。しかし、レースマシンの開発は継続され、プライベーター向けにレースマシンを販売し、レース活動をサポートし続けた。Tipo61バードケージやクーパーF1チームへのパワートレイン供給など、それらは絶えず大きな注目を集めていた。

デ・トマソによるマネージメント期にはマセラティ・バルケッタのワンメイクレースが開催され、次のフィアット傘下時にはワンメイクレース「ギブリオープンカップ」がヨーロッパ各地で開催された。特別仕様車であるギブリオープンカップレースカー(注:市販モデル ギブリオープンカップとは異なる)は、イタリア仕様2Lバージョンをベースにチューニングが施され、計22台のマシンがアルファコルセにて製作された。 1995年の前期型、1996年の後期型の両者はスペックが異なるが、340ps程までエンジンはチューニングされ、専用のコンペティション仕様サスペンションが装着された。内容的には当時のグループA仕様に近いもので、ロールケージも組み込まれたシングルシーターである。

当時、同じフィアット傘下のフェラーリは348チャレンジを開催しており、ギブリオープンカップとの共催が検討された。ところがミハエル・シューマッハがイモラ・サーキットにて両モデルのテストランを行ってみると、ギブリの方が5秒以上速いラップタイムを記録した為、このプランは破棄されたというエピソードがある。

フェラーリ期の”マセラティコルセ”復活からMC12登場まで

2003年にフェラーリのマネージメントになるとワンメイクレース「トロフェオ・マセラティ」が開催された。2ペダルのカンビオコルサ仕様をベースに、エグゾーストはレーストラック用に変更され、空力を考慮した大型リアスポイラーを含むボディパーツが組み込まれた。足回りもコンペティション仕様へとチューニングされ、6ポットの強力なブレーキが搭載されている。ワンメイク仕様に続いて、ヨーロッパ・北米のGTレースをターゲットとしたトロフェオライトも発表され、2004年のデイトナ24時間 レースにてデビューを果たし、プライベーター達が参戦することとなった。ここの名実ともにマセラティコルセが復活した訳である。

2004年には前述のMC12が登場し、マセラティはモータースポーツへの完全復帰を宣言した。グラントゥーリズモSをベースとしたトロフェオ・グラントゥーリズモ MCが開発され、第二世代となったトロフェオ・マセラティ(ワンメイクレース)が開催された。同マシンはヨーロピアンカップにも登場し、FIA認定の GT4 ヨーロピアンカップ仕様に準ずる内容であった。マセラティ トロフェオ MCワールドシリーズ第6シーズンが三大陸で開幕され、2015年10月には日本初のマセラティによるレース・アクティビティとして鈴鹿にて第5戦が開催され、日本のマセラティスタ達は大歓声で彼らを迎えたのだった。

Read More
Read More